2019年新卒入社
村主 直人
出身地:東京都
~KSBのニュース~
瀬戸内海放送では、岡山県と香川県に密着したニュースを「News Park KSB」(月~金曜 18:15~19:00放送)などで紹介しています。2017年からはテレビだけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンでも見てもらえるようYouTubeや各ニュースサイトでも配信しています。ニュースは記者とカメラマンが現場で取材をして原稿や映像を作ります。そして、その内容が正確であるかなど複数の目での確認工程を経て、世の中に発信されています。その日のニュースをいち早く届けるために日々多くの人が協力しあい、スピード感を持って制作することを心掛けています。
報道の全体を指揮するマネジャーの伊藤さん、記者の村主さん、アナウンサーの野口さん、Web配信を担当する松木さん、にお集まりいただきました。4人は日々、ニュースを素早く正確に、多くの人に届けるために連携していると思いますが、それぞれの仕事内容を教えてください。
村主僕は夕方のニュースに向けて、現場の記者として取材して、原稿を書くのが主な仕事です。記者は6年目で、警察担当を4年間やって、行政担当に移って2年目です。
野口私はアナウンサーとして、昼や夜のニュースを読んだり、ナレーションを担当したり。ときには記者として取材に出ることもあります。
伊藤僕の仕事は報道として世に送り出すニュースの品質管理。どのような表現にすれば視聴者に正しく伝わるのか、視聴者はどんなことに興味があるのかなど、報道の全体を指揮する立場です。
松木私はWEBニュースの配信を担当していて、お昼と夕方のテレビで放送された事故や、事件が起こった時に速報としてWEBニュースを届けるという大きな使命を担っています。
取材したニュースはその日の放送とWEBで配信。時にはWEB速報としてテレビの放送よりも先に配信することも。
さまざまな新しい情報が日々あふれていると思いますが、テレビ放送とWEB配信の使い分けはどんなふうにしていますか?
伊藤テレビは放送する枠が限られるので、放送できなかったものをプラスアルファでWEBでも配信しています。テレビの1.5倍くらいはWEBで配信しているイメージなのかな。
野口取材して原稿にまとめるときに、紹介しきれなかったことが山ほどあって、もっとたくさん伝えたいのにって思いつつも、見た人に即座にわかりやすく伝えるためにはテレビの尺に合わせてまとめることも必要なんですよね。
村主テレビのニュースは幕ノ内弁当みたいなもの、WEBは見たい人が深堀して見ていくイメージをもっています。”バランスよく広く知れる“というのがテレビで放送している意味な気がしています。
ニュースを世に届ける仕事は日々忙しいと思いますが、正しく伝えるうえで気を付けていることはありますか?
松木私は第一に「ミスをしないこと」ですね。私がWEBで公開したら見ている人に直接伝わっちゃうので。あとは、サムネイル画像(ニュースのトップ画像)を選ぶときに、伝えたいことが伝わるような画像を意識して選ぶようにしています。
伊藤やっぱり見ている人の目に留まらんといかんからな。
村主めちゃくちゃ重要ですよね。いくらいい記事でもタイトルとサムネイルが良くないと見てもらえないこともあるし。でも、核心を捉えていないとなんか“釣り”みたいになるので…そうならないようにしたいですよね。
伊藤ニュースはやっぱり「見ている人がどう受けとるのか」というところは大事で、正しく伝わる表現になっているかは気を付けないといけないと思う。それと、取材させていただいた方の言いたかったことをちゃんと汲めているのかという視点を持つことは記者時代からずっと心掛けていますね。
日々ニュースを作る側にいると、「視聴者の視点」を持つことは難しいように思うのですが、「視聴者の視点」になるために心掛けていることはありますか?
村主視聴者の視点でわかりやすい記事を書くというのはほんと難しいですよね…
伊藤たとえば行政のニュースだと、発表のとおりにそのまんま伝えても見ている人には伝わりにくいからね。制度が変わることで一体生活にどんな影響があるのか、どのくらいの人に影響が出るのかというのも、記者が理解して落とし込んでから伝えないといけない。
村主あとは興味があるか、ないかということは別にして、知らせた方がいい情報はありますもんね。
野口私は普段から自分のアンテナを広げておくことを心掛けています。今この街に暮らす1人の人間として、街でどんなことが起こっていて、どういう風に変わっていくんだろうとか。
この地域に暮らしている人の目線というのを忘れずに、必要な情報はもちろん、その人の生活になかった情報を知らせるという役割もニュースにはあるのかなと思っています。
地域の情報を伝えるうえで意識していることはありますか?
野口「ときめきを見逃さない」ということですね。
村主お。その心は。
野口取材に行くときにスケジュールを決め切って行くのが好きじゃなくて。その場で人と話したり雑談したり、「えっ?」て思うことを拾えるようになりたい。そのためには、記者として聞く力とか、取り逃さない感性とか、心の余裕とか、いろんなものが必要になってくるけど、1番はやっぱりこの地域には面白い人が多いから逃したくないっていう気持ちが大きい!岡山・香川は宝に溢れていると思うんです!(笑)
村主いいこと言うなぁ。(笑)
でも確かに、取材先で記者が素敵だなって思ったこととかを最大限活かしてニュースにするのがいいニュースだと僕も思ってる。
僕は東京出身なんですけど、東京と比べて行政もスポーツもいろんな話題が身近に感じられて、ローカル局でよかったなって本当に思うんですよね。
松木地元出身ですけど、KSBのニュースを通して「初めて見るな、なんだこれは!」みたいな行事とか祭りとかがあって面白いですね。
伊藤香川県が日本一小さい都道府県といいつつも、県内の東部に住む人が西部の方のことを知らないこともよくあるよね。
野口こんな素敵なところで生まれ育ったこと、今暮らしていることがいかに素晴らしいかということを感じてもらって、街の出来事を自分事にしてもらうきっかけにニュースがなればいいなと思っています。
他社がやっていないような独自ネタを生み出すために日々取り組んでいることはありますか?
村主自分の関心とか疑問とか違和感とか、社会に対しての課題みたいなのをしっかり表現できるっていうところが記者の仕事のやりがいだと思っています。
もちろん他社より早く、かつ他社が持っていない情報をKSBが出せるように頑張ります。でも企画特集でいえば、ニュース性の担保は必要ですけど、自分の関心とか、出会った人が感じた違和感とか疑問を解決しなきゃいけないという思いに共感して、それをたくさんの人に届けるという気持ちから独自性が生まれると思っています。
伊藤予定通りに取材を進めて、定型文のように情報をあてはめていくと、他で見たようなとか、過去に見たようなニュースになっちゃう。でも、その現場での発見とか野口さんの言っていたときめきとかを盛り込んでいけばニュースとしての独自性はなくとも、中身としての独自性はあるかもしれないし、そういうものの積み重ねなんじゃないかな。
野口情報を得るために取材に行くのですが、独自性を狙いに行っていい情報を得られるかというとそういうわけでもなくて。取材を重ねるうちに自分の中でも興味が深まっていって結果的に素晴らしい瞬間に立ち会わせてもらえたというのは往々にしてあります。それをたくさんの人に伝えたいという気持ちが強いですね。
松木それこそ、記者が出してくれる記事にWEB用のタイトルを付けるときにも、どう書けば違和感なく盛り込めるかとか、難しいんですけどそのニュースならでは、その記者ならではの特徴的なところは入れたいなと思ってやっていますね。
伊藤奇をてらいすぎてもよくわからなくなるしね。
松木そうそう、ニュースの本質を邪魔しないように独自性を出していけたら。
これからの目標はありますか?
伊藤報道として大きな枠でいくと、見ている人に正しく伝わるニュースやコンテンツを出し続けることですね。ニュースが多くの人に“役に立った”と感じてもらえるように報道としての意識も高めていきたい。そのコンテンツとなるものを記者の皆さんには作ってもらわなきゃね。
野口目標ねー。うーん難しいですね(笑)でも最近思うのは、毎日“今”のニュースを伝えているけれど、過去の積み重ねで今があり、今の積み重ねが未来になっていくと思うんです。この地域が今後よくなっていくためには、このニュースを伝えることで、例えば私の大好きな島の存在を知ってくれる人が1人でも増えたら、島に通ってくれるようになったり手助けをしてくれるようになったり、何か将来に繋がればいいなと思いながら取材をしているので。
伊藤ニュースを見てくれている人の行動のきっかけになったり、人の気持ちを動かせたりしたらいいなってことやな。
野口まさにそうです!!でも自分のときめきをニュースにして伝えているだけなんですけどね(笑)
村主でも僕も似たようなもんですよ。僕は結局、自分と違う生活や文化とかに面白さを感じるんですよね。だからなかなか接する機会のないような人たちに話を聞かせてもらって、その人たちの何かしらの困難とか問題に触れて、世の中の人に知ってもらいたい。って思うのも偉そうなんですけどね。こういう考え方の人もいるんだって知ってもらうことで、これまでと違った声かけができるようになったりとか、、いろんな人が住みやすい世の中に少しでもなればいいなという気持ちで取材していますね。
伊藤何ができるかなっていう視点で伝えて、受け手側がどう捉えるかはわからないけれど、そういうのを知ってもらいたいっていうのは野口さんと共通するかもしれないね。
松木さんは?
松木WEB配信だったら正確さと早さはもちろんのこと、ニュースによってはプッシュ通知で伝えることもできるので、興味のあるものだったり新しい発見を届けられるようなものは押し出していきたいですね。あと今力を入れはじめているのはYoutube のショート動画なので、面白く広めていけたら。
伊藤KSBから何かバズらせたいよな。
一同確かに~!!
松木ちゃんと中身の伴った面白さでバズらせたいですよね。